TAG

1990年代

  • 2021年6月10日
  • 2021年6月19日

『エンディミオン』はあらすじを知っていた「方」が面白い作品?

エンディミオンというダン・シモンズの小説。これはTVアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』を観たことがある人ならもしかしたら知っているタイトルかもしれません。ダン・シモンズのハイペリオンシリーズは全部で4作品ありますが、3作品目である『エンディミオン』こそが長…

  • 2021年6月1日
  • 2021年6月24日

『ハイペリオンの没落』のラスト…ネタバレ無しで解説出来るのか

ハイペリオンの没落というダン・シモンズの小説は、4作続くハイペリオンシリーズの第2作品目にして、前作『ハイペリオン』と今作『ハイペリオンの没落』で一旦話はまとまります。3作品目の『エンディミオン』と4作品目の『エンディミオンの覚醒』は時代が変わって…

  • 2019年12月1日
  • 2020年3月17日

『リヴァイアサン』というポール・オースターの作品レビュー

リヴァイアサンというポール・オースターの作品を手にとって、最初に思ったのはリヴァイアサンと言えば幻獣だよな?という事でした。龍みたいな形をした海の怪物がファイナルファンタジーというゲームの中で幻獣として出てきていたのでそれを思い浮かべたのです。本の表

  • 2019年10月7日
  • 2020年3月15日

『偶然の音楽』を読んで、壁、壁、壁。壁しか頭に残らない!

偶然の音楽というタイトルを見て、あなたはどんな物語を思い浮かべるでしょうか。またこの本の表紙を見て、どのような内容を連想するでしょうか。ポール・オースターの7番目の小説であるこの作品を目にした時、その表紙のカッコ良さもあって、僕は期待に胸を膨らませ…

  • 2018年5月6日
  • 2020年3月11日

『三月は深き紅の淵を』を読めば一冊は読みたい本が見つかる

三月は深き紅の淵をという小説。手にとって最初に思ったのは、今までの恩田陸の小説のタイトルの付け方の中で一番アクロバティックだな、と。文字でタイトルをじっと見つめ、目を閉じて口に出して言ってみる。するとどうにも「サンガツハフカキクレナイノフチヲ」とい…

  • 2018年4月26日
  • 2020年3月11日

『不安な童話』を読んで、恩田陸の手のひらでアシカになった

不安な童話は恩田陸の3作品目なのですが、3つ目ともなると「恩田陸とはこんな作家だ!」という大体のイメージが固まってくる頃だと思います。…が!まさか、こうまでも前作、前々作から作り上げられる作家イメージをぶっ壊してくるとは思いませんでした。ずっと漂う…

  • 2018年4月22日
  • 2020年3月11日

『球形の季節』を読むと恩田陸の作品をもっと読みたくなる!

球形の季節は恩田陸の2作目の作品。僕はこの二作目の作品というのを読むのが大好きです。…というのも、デビュー作は何かしらの確証を持ってデビューするわけで、高評価を得やすいですが、次の作品となるとどうしてもデビュー作と比較されやすい。同じような作品を連…

  • 2018年4月22日
  • 2020年3月11日

『六番目の小夜子』を芥川賞と直木賞を同時受賞した人の推薦

六番目の小夜子というタイトルを聞いてあなたはどんな小説だと思いましたか?恋愛小説?冒険小説?ファンタジー?ミステリー?ホラー?それが一体どんな小説なのか、内容を読んでみないとわからないタイトルというのは小説ではよくある事だと思います。6という数字…